20150822
BENCH NO3
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
↑ 埼玉県 滑川町の公園のベンチ なるほどねぇ・・・という作品 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
↑ 嵐山町 むさし台1丁目 |
↑千葉県 幕張方面付近 富士通前 バス停付近 |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
↑千葉県 富士通前 バス停付近 足がないベンチは始めて見ました。 |
↑千葉県富士通前 バス停付近 金属製 発想が鮮やか! |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
嵐山町菅谷公園↑ |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
嵐山町菅谷公園↑ | 嵐山町菅谷公園↑ | |||||
![]() |
![]() |
|||||
埼玉県 嵐山町菅谷公園↑ | 嵐山町菅谷公園↑ | |||||
![]() |
![]() |
|||||
↑甲斐市のDIY店だったと思う 多分カインズホーム もしくは 嵐山か滑川のカインズホーム |
埼玉→甲府間 高速道路のパ^ーキング | |||||
![]() |
![]() |
|||||
NWEC 国立教育会館 ↑ | NWEC 国立教育会館 ↑ | |||||
![]() |
![]() |
|||||
↑甲斐市カインズホームのベンチ | ↑甲斐市カインズホームのベンチ | |||||
![]() |
![]() |
|||||
↑甲斐市カインズホームのベンチ | ↑甲斐市カインズホームのベンチ | |||||
![]() |
![]() |
|||||
↑ 埼玉→甲府間 高速道路のパーキング | ↑ 埼玉→甲府間 高速道路のパーキング | |||||
![]() |
![]() |
|||||
↑埼玉→甲府間 高速道路のパーキング | ↑ 背当てが独特 埼玉→甲府間 高速道路のパーキング すっきりしたデザインだけど 座ってみなければわからないけど 見た目すわり心地悪そう |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
↑埼玉→甲府間 高速道路のパーキング |
↑埼玉→甲府間 高速道路のパーキング | |||||
![]() |
![]() |
|||||
↑ 東上線 森林公園駅 ホームだと思う | ↑ 東上線 森林公園駅 ホームだと思う これもベンチだと思う |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
↑滑川町の公園のベンチ | ↑滑川町の公園のベンチ | |||||
![]() |
![]() |
|||||
↑滑川町の公園のベンチ だったと思う | ↑滑川町の公園のベンチ だったと思う これって・・・どうやって作る??? よくできいてるというか・・・ すごいというか・・・ セメントに着色? 木の肌のところは? どうやる |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
↑滑川町の公園のベンチ だったと思う | ↑滑川町の公園のベンチ だったと思う | |||||
![]() |
![]() |
|||||
↑滑川町の公園のベンチ だったと思う こまめに 塗らないと朽ちていくんだよね・・・ |
↑滑川町の公園のベンチ だったと思う | |||||
![]() |
![]() |
|||||
どこかのお店のベンチ どこだか失念 売っているわけではなさそう 熊谷のイオンかもしれない 作り方が独特 プロの作品 |
↑ わたしの娘が自分の農園用に自作 なんか 安定感に不安あり |
|||||